2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉・箱根を旅する

夕刻、鎌倉の料理屋「まき」ののれんをくぐる。連れは、茶懐石にも明るいこの店の主人とは馴染みで、前々から私を連れて行きたいと言っていたのだった。入れ替わりに一組の男女が帰ると、店内に客の姿はなかった。雨脚が強いためか、その後の客入りもなく、…

鯛の白子

銀座あさみにて会食。近日に思いついての予約はなかなか取れず、この店に行くのは久しぶりだったが、茶懐石をも踏まえた主人の真面目な仕事振りは変わらずだ。本日は味にうるさい数寄者と茶道具商との会食であり、出される料理について二人の評価を聞いてい…

昆布〆の鯛

鯛を昆布〆にする場合、淡白なヒラメより〆る時間を長くし、また適量の重しを乗せることにしている。鯛独特の癖、臭みを抜くためであるが、これは極めて私的な好みであり、個人の嗜好により〆方は変わってこよう。鼠志野の向付に盛りつけてみた。この向う、…

つながるヨガペンギン

「天然水に付いてくるんだよ、いいだろう?」 手に載せられたのは小さなペンギンのフィギュア、10日ほど前のことである。それから毎日1羽ずつ増え、困ったことに3羽目で、なるほど面白い、かなり可愛いものだと思ってしまった。このペンギンたち、あるものは…

花見弁当

桜も七、八分咲きとなり、花見に出かけることにした。鼻歌まじりで弁当を作る。重箱に筑前煮、出汁巻卵、焼き目をつけた薩摩揚などを詰め、椀型の点心弁当には筍御飯と和え物、香の物を盛りつけた。行楽弁当は作っているだけで不思議とワクワクする。徳利は…

春雷 立原にて

立原にて春を食す。連れは予約の時間より20分ほど早く到着し、店の主人立原氏と昔話に花を咲かせていたようだ。今夜の客は我々だけあり、立原氏との話もはずんだ。恵比寿の店を閉めてから早や10年になるという。当時、この店の閉店を知らなかった我々は、予…